日々雑感(24/10/2015)

いろんなニュースありますね。
ハロウィーンとやらもあるみたいです。

全然違う世界で生きていると感じますが、すべてがつながっているんだなとも感じます。

軽減税率について

それなによ?って思って少し調べたりしました。
僕の認識では生活必需品と贅沢品で税率変えますよって話みたいです。(あたってますよね?)

軽減税率の是非については、大きく「低所得者層」にとって、有利なのかどうか?って言うのが焦点なんだろうなって思ってます。

ま、それは置いといて。

軽減税率と言っても、実際は全体的に税率が上がるわけだから、結局のところ税負担は増えるってのは当たり前の話だよって部分が何となく話の中で抜けているなっていうのと、全体的に税率が上がった場合に、軽減税率が適応される商品が現状の家計においてどれくらいの値を占めるのか?って言うのを各々が知っているか?って部分が疑問に思います。

そのパーセンテージを考えると、おそらく(確証になるデータをまじまじとみたわけでは無いですが)実は軽減税率を導入しようが、家計負担における税負担はあまり変わらないのではないかな?って思っています。

先に書いた低所得者と高所得者における税負担の恩恵は、もしかしたら高所得者のほうが恩恵受ける気もしますよね。だって言うても消費の中でそんなに贅沢品が占める割合大きくないっしょ。

あとは、導入にあたるコストがどれくらいかかるのか?ってのは気になるところですよね。

なんでもそうですが導入コストってばかにならないし、癒着も出るでしょうしね。

マイナンバーについて

マイナンバーってなによ?って思って少し調べたりしてみました。
僕の認識では、「私の番号」ってことですね。いや、誰も訳せって言ってないって。

国民一人一人を認識するナンバー。
これ、きっと有用に使えばとても良いものだろうと思うんです。性善説をもとに運用されれば。
医療や介護の分野で、適切に運用できるのであれば、今の電子カルテとかを通り越してもっと有用なものになる気もします。

これも軽減税率と一緒で導入コストはかかると思います。ただ、まぁ。これに関しては初期導入費用に対して、運用コストを比較するとまぁ導入したほうが良いような気もしますよね。
あくまでもコスト面。

性善説と書きましたが。たかだか番号なので、悪用の仕方がいろいろあると思うんです。
どうやら初期段階では単純に番号が送られてくるだけみたいですね。どうやって管理するんだろう。
普通に考えると財布に入れるとかになるんだろうけどさ。もっともやっては行けないパターンなんだろうけど。

でも実際免許証とクレジットカードは同じ財布に入っている人が大半だろうし。

でもって、マイナンバー、有効だろうなって思うんだけど、なんか不安はありますよね。
ってことで、よくわからん。

ってことで、いろいろあるけど。

現実って善悪混同なわけで、善意に漬け込む人は沢山いるし、悪意がなくてもそれが悪とみなされる場合は沢山あるし。
そんなん考えなくていい社会はありえんものやろか。

コラムカテゴリの最新記事

Subscribe to kasitaku homepage

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です