哲学が大切なんだろうな。

最近テレビと言えばNHKばかり見てますが。
昨夜、人工知能についての番組やってましたね。Google筆頭にIT企業はこぞって研究を進めている分野。良いこともたくさんあるんだろうけど、強い一面もありますよね。イーロンマスクが「人もロボットに殺されちゃうよ」とか呟いて話題になりましたね。
そこまで行くかはわかりませんがない話ではないと思います。直接的に殺されなくても間接的に影響があるでしょう。

例えば、だんだん人間はジャッジしなくなるのではないでしょうか?今も既に夕飯はクックパッド、飲み会は食べログに頼ってる人がほとんどだと思います。ボッタクられて泣きを見たり。
たかだか食事じゃいか!という意見もあるでしょうし、いやいや俺はそんなのに頼らん!という人もいるでしょう。二つとも特に毎日リコメンドがあるというわけではないから、今んところ能動性は残ってます。でももしですよ、食事を強制的に決められたら怖いですよね。

最近、指示をどこまで出すか?について、少しおかしいことになっとりゃせんかなと思うわけです。一から百まで教える人いますよね。ぶっちゃけうざいんですが。ま、そうじゃないと動かない人も沢山いるんでしょう。トップからの指針みたいなのは必要だと思います。でもやっぱり個々がちゃんと考えないと。「怒られるからだめ」とかはやめて欲しい。

人は考える生き物です。そしてそれぞれで考え方は異なります。ミッションが同じ場合、当然同様のプロセスを経たほうが効率が良い部分はあるでしょう。でもね、行き過ぎると人格まで無視してる気がするんですよ。人ってそんなに馬鹿ではないので考える隙間を残すことってとても重要なんです。あと、

で、人工知能の話に戻るんですが。
表面上の判断はできるとおもうんですよ。
ただ、人がなぜ生きていくか?とか。まぁ禅問答みたいなもの。そのためのカルマ。そういったものを取り入れることができたら、人工知能って素晴らしくなるのかな?と少し思うわけです。
ま、でもやっぱりちょっとそこまで行くと気持ち悪いかな。

ま、とにかくですね。人はもっと哲学を学ぶ必要が有るんじゃないかな?って今日思ったんです。

以上。

コラムカテゴリの最新記事

Subscribe to kasitaku homepage

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です