月別アーカイブ: 2014年4月

いいと思ったことを始めてみる。

文房具を片付けていたら、北九州の商業施設リバーウォーク北九州がオープンしたときにもらってきた万年筆を発見しました。ずっと忘れ去られていた代物なので、案の定インクが固まっていて使えない。って事でまずはメンテナンス(って言っても水につけてインクを溶かしただけだけど。)してみました。

この万年筆が少し面白くて、ペン先が少し曲がっています。なのでいろんな太さの線が描けます。

ペン先

さて、このペンで何をしようかな?って考えたところ思いついたのが「絵を描いてみよう!」。

って事で朝から机の上にある物を描いてみました。

絵を描くってこと。

最近知り合った方が、よく絵を描いているんです。それがとても素敵な絵なんですが。ずっと「良いなー。」と漠然と思っていたんですが。そうだ、描いてしまえ!って思ったのが吉日、早速インクを補充してスタート。

なかなか上手に描けない!

いざ紙を用意して机に座り、何を書こうかな?ってところからスタート。
適当に万年筆のインクとか、使っていない携帯とか飲みかけのコーヒーカップとか、とにかく目の前にある物を描き始めたんですが。

何ていうんだろう、上手く描けない!ま、最初から上手に描く必要もないし、もともと美術は2しかとったことないし。あんまり気にするなってことで描き続けてみると、それなりに見えてくる。

そう、気づいたんです。
見えてくるんです。

重要なことその1「何事も観察」

デフォルメして描きたいというわけではないので、なるべく見たまんま、誰が見てもそれとわかるように描きたいと思ったんですが、重要なことは「観察」なんだなと。

よく見てみよう

技術については多分いろいろあるんだと思います。ペンの持ち方とかもそうだし遠近法云々もあるでしょう。
でも、やっぱりまずはしっかり見ることが大事ですね。

描き続けていると少しずつそれっぽく見えてくるから不思議なもんです。

一度自分が納得行くまで見てみるって大切。
何事においてもそうですね。自分にかけているところもそれ。
わかったふりして何でもやって見たりするんですがそれって独りよがりというか、わけのわからん物になること多いですよね。
全体を俯瞰したり、細部をよく見たり。
観察することで得られる情報はやっぱり大きい。こういうことができている人は素敵だな。

諦めない

最初に描いた絵でやめようかと思ったんだけど、何個か続けて行くと少しずつ上手になってくるもんで。
別に画家になりたいわけでもないし、ましてや商売につなげて行きたいわけでもない。ただなんか自分が成長している感があるのが楽しいですね。

何回か書いてみたインク瓶

僕はすぐに諦める、三日坊主どころか3秒坊主ぐらいなんですが。とりあえず時間を区切ってやってみると、それなりに何か得る物はあるもんだなと。

携帯とコーヒーカップ

まずは始めてしまえよ

先に書いた「絵を描いている人」と話しているときに、「僕も描きたいなー」とか言ってたんだけど、大体こういう場合って口だけで、次の日と言わず、家帰ったら忘れているもんなんだけど。ま、忘れても良いんだけど。

思い出したときに、そこにペンがあったら描き始めてみたら良いんだってことですよね。

片意地張らず、のんべんだらりでもいいし。

「やりたい!」って思ったことは、スタートして見たらやっぱり楽しいもんです。

ペンタブレットが欲しくなりました。

favoriteカテゴリの最新記事

コラムカテゴリの最新記事

Subscribe to kasitaku homepage

昨夜のおにぎりを頬張りながら

昨日、阿佐ヶ谷で「【”まち食”サミット】& おたがいさま食堂#009」なるイベントに参加してきました。
たくさんのはじめての人と話をして刺激をもらい、最終的には僕自身が「俺議員になるわ」って思わず言ってしまうという、こんだけ書くと「で、それ何?」ってイベントなんですが。

ちょっと思ったことなど書いてみます。

”まち食”サミット

核家族化とか、原発以降とか。いろんな要因はあれど、都市で生活する人たちが色んな悩み(って程かどうかはしらないけど、もやもや)を抱えているのは確かでしょう。

そして生活に切っても切り離せない「食」。
この「食」をテーマとして「場」を作っている人たちの話を聞いて、意見交換をしてきました。

パネラーは以下の団体の人たち

各団体の活動は割愛させて頂きますが。
こういう活動って、社会の意識を変えよう!的な人たちがスタートしたんでしょ?的なイメージが強いんだけど、全くないとは言わないまでもどちらかと言うと私がやりたい!的なスタートを切っていて、そして途中でやっぱりそういう意識を持ちつつも、やっぱり自分がやりたいが勝っているって話が面白かったかな。
あと、其々食を取り扱っているけど、食へのこだわりは其々違っているのも良かった。それってやっぱり「自分がやりたい」に基いているんだってあらためて思った次第です。

印象的だったのは「食べるって行為は、”情報すべて”を食べているんだ。」って言葉。
誰が言ってたかは忘れたけど。誰かの言葉らしいんだけど。
なるほどなって言うか、言われてみればそうなんだなっていうか。
情報食べているんだよね。

食は文化のスタート地点なんですよね。

おたがいさま食堂

で、その流れでおたがいさま食堂。
おたがいさま食堂ってのは、主催者曰く「保育園預けてて、家帰ってごはん作って寝せてってまで全部するの結構大変じゃね?」って思って、「じゃ、皆で作って(もらってw)食べたら楽しいし、いいんじゃね?」って思ったのがスタートらしく。
昨日は40人強いたんだと思うんですが。みんなでごはんを作るんです。
ただただごはん作ってただただ食べる。
得に決まりはなし。
で、みんなで片付けておしまい。

至ってシンプルなんだけど、これがまたパワー持っているんですね。

僕も以前保育園の集まりで食事会を開いた時思ったけど、みんなで作って食べるって楽しいし、みんなちゃんと働くんですよねw。
食べるって凄いですよね。

まずはやってみる。これ一番大事。

さて、今回は食のイベントだったけど。
やっぱり皆、単純に繋がりたいんですよね。そしてそんな気持ちを上手く受け止めた人たちがパネラーの人達だったわけで。
みんな弱いんです。もちろんって言うか僕とかすごく弱いんだけど。

地域に居場所がない人って結構いて、じゃ作っちゃえば良いんだけど地代が高いからそうそう簡単にはいかない。
でもやり方があるし、理解してくれる人もいる。
そう、どっかにいるんですよね。少数だろうけど。

そんな人達が絶対に助けてくれるし。皆がスタートきる必要はないだろけど。
ってことで、今後私の事務所を皆好き勝手使って良いよって事にすることに決めましたんで、遊びにきたい人、自分の時間が欲しい人は気軽にお声がけください。

コラムカテゴリの最新記事

Subscribe to kasitaku homepage

あなたの弱みは強みかも知れない

昨夜は久しぶりに会う友人達と、相変わらずくだらない話をしてきたんですが。

僕は友人達に対して、あるこのプレックスを持っていて「実は俺、だめなんよー。」って話をしてたんですが。
相手からしてみると「いやいや、それはそれで云々。」みたいな話になって。

そうね、どうせ後戻りもできないしね。武器にしてしまえばいいねって思ったって話たら、「いや、武器するんじゃなくて、武器になるよ」って言われていい気分になったんですが。

ああ、なるほどそういうことかって思ったんで書きますね。

結局弱みも強みも「個性」でしかない

強いとか弱いとか実はないんですよね。ただ苦手とか得意とかあるだけで、それは強い弱いではない。
苦手だからこそ、上手な人にやってもらうことでうまくいくとかね。
人と比べることで生きてきたから、ついつい「あの人は」っていうコンプレックスが生まれてくるけど、コンプレックスが生まれるのはしょうがないとしても、それって実はみんな持ってて、単純に実は人それぞれやっぱり違うんだってだけの話なんだと。
ああ、なるほど。
きっと均衡を保つように人の違いがあるんだろうし、苦手をそこまで意識しなくてもいいんだなと。

ま、苦手は把握したほうがいい

ただ、苦手なことはそろそろ把握したほうがいいのかな?とは思いました。できないこと頑張る時間はあまりないかなと。
(本気でやりたいことは別ね。)
苦手を把握することで、自分がわかる。自分がわかれば人がわかる。
そして人を信じれば、新たな物が生まれる。
いいじゃん、そういう循環。

苦手と思ってたことが得意(好き)になることもある

実は自分で自分をかってに枠に当てはめていることもあって。
昔は苦手てだったことが、今は楽しかったりするんです。
僕に限って言えば、学生の時に人を集めて飲み会開いてとか正直一回もやったことなかったけど、社会人になって実は率先してやったりしてて。
そか、やればできるんだっていうか、勝手にやってたなって言うか。

そういうのもっと増やしていけばいいだけじゃんって思ったんです。

だから、ネットワークビジネスじゃないけど、人が集まる場所をもっと作って、コミュニケーションをデザインして行くことをもっとやっていきたいと思った次第です。

大事な友人たちにありがとう。

コラムカテゴリの最新記事

Subscribe to kasitaku homepage

そういえば誕生日でした。

さて、41歳になりました。
だんだん歳を取ることがどうでも良くなってきましたね。
いや、まぁ昔から嬉しいということはなかったかな。

ただ、歳を重ねるに連れ決意っていうか、なんか責任って言うか。
気が引き締まる感じはありますよね。

そろそろ「あと何年生きるんだろう?」とか考えます。
体の節々も痛くなってきます。
記憶力とかすごく落ちています。
体力は良くわかりません。

いろんな変化についていけなくなってきていて、若い人の感性にただただおののくばかりです。

自分に自信なんてなくて、日々恐々としながら生きています。

でも生きています。生きようと思っています。

だんだんだいそれたことをしてやろうって思わなくなって。
自分の身の回り、いや、自分の事をしっかりやろうって気持ちになります。
周りの人の事の前に自分の事やれって話。

そしたらまた次の何かが見えてきて、そしてまた何かが始まるんだろうと想います。

いろんな人に祝ってもらって嬉しかったです。

皆様、今後共どうぞよろしくお願いします。

コラムカテゴリの最新記事

Subscribe to kasitaku homepage

自分の考えなんてちっぽけだね

すごく大事にしている考え方とか誰でもあると思うし、その時その時で正しいと思って行動するだろうけど、結構間違っていることは多いと思う今日この頃です。

だから断言するのがとても怖くなったりするんですが。

今日思ったことを少しだけ。

素直に聞けるまでに時間がかかる

ちょっと悲しい話ですが、アドバイスを受けた時に素直に聞けないときが多いんです。後からわかるんですよね。
で、言われた通りにやってみると、なるほど正しい訳です。いや、本当に情けない。
でもいくつになっても聞けない訳です。
素直になるって難しい。
自分が貫かないといけないことって実は少なくて、シンプルに考えればわかる話なんですけどね。
人間ってややこしい生き物です。

断言するって難しい

小保方さんの会見は見ていません。仕事中ですしね。ニュースでは少し読みました。
魔女裁判なのか、宗教裁判なのか知りませんが。
ただ外野がどうのこうの言うのはやっぱりなんか気持ち悪いですね。
「知らなかったじゃ済まされない。」
まー、そう言う考え方もあるでしょう。
「そこまで言わなくても。」
そう言う考えもあります。

僕はやっぱりこの件について、断言するのは難しいな。自分に置き換えたときに、間違うこともあるし、それが自分が良いと思ってやることもあるし。立場って難しいですよね。

年齢を重ねるとそれなりにいろんな責任を追うわけですけど、そんなに沢山の責任負えないなっていうのが正直なところです。

きっとそういうのを受け入れて行くのが大人になるってことなんでしょうかね。でも中村うさぎの発言は「お前が言うな」って思ってしまいます。世間の代弁者なんて誰も求めてないんじゃないかな?

ティファニーが何か知らんけど。

ティファニーのリングをもらった人がいろいろ言っているTogetterを見てたんですが、そもそもティファニーどうこうではなくて、こういうことを話題にする時点でなんか悲しくなりますよね。良いんですよ、それぞれがそれぞれの価値観をもつことは。でもわざわざ話題にしてるところでどうなんだと。
自分が好きなブランドがあったりするのは良いことだし、もらった人が「これは嫌だな」って思うことも別にいいと思うけど。
もらってない人間が「それは痛いね」とか言ってもね。それもネット上で。
飲み屋で友達と話すぐらいで終わらして欲しいもんです。

結局ですね

自分が思っていることなんて、他人からしてみるとどうでも良いことばっかりですね。

シンプルに生きたいって強く思う今日この頃です。

コラムカテゴリの最新記事

Subscribe to kasitaku homepage

で、小保方さん悪いの?

結論から言うと、全然わかりません。
だって誰が嘘をついているかが全然わからないし、立場によっても良し悪しあるし。見方に寄っても違うよね。

そういうのは偉い人が勝手に決めてくれれば良いとして。

STAP細胞ってのが凄いってことは何となくわかるし、それが本当にできていて欲しいって言う気持ちはあります。

ただ、(誰かはわかりませんが)論文に嘘を載せたら駄目だし、それは悪意があろうと無かろうと、やっぱり科学を冒涜していることになるんだろうと思います。

彼女は若いしそんな責めなくてもいいやんっていうおっさん的気持ちもあれば、でもそれなりに責任もってやってくれんとイカンやろって思う気持ちもあります。

僕自身は比較的科学を信じている、科学の発展はいいことだと思っている方だから、やっぱり「あー、やっぱり科学も政治力なのね」って言う結果にはなってほしくないし、あまりお金に振り回されてほしくないなって言うのが正直なところです。

ただ、研究にはお金がいるし。それには経済的な支援も必要だろうし。
一般市民はひーこら言ってるのにそんなところにお金とか言う話も出てくるだろうし。

はたまた科学的に優れていることが倫理的にどう?とかいうこともあるだろうし。

原発事故以来、やはりそういった意味で科学に対する信頼は薄れているような気もするので、ここははっきりさせて欲しいですね。

ただ、マスコミの騒ぎ方は、いつまでたってもイライラしますね。
持ち上げて叩くのって、正直みんな飽きてるって。絶対に。

コラムカテゴリの最新記事

Subscribe to kasitaku homepage

シチュエーションによる感じ方の違い

今夜もライブを見てきたんですが。
二人ともとても良かった。
空気感とあってた。

ま、それは良いんだけど。

隣のお客さんと話してたんだけど、音は意外と見た目とか、ま、シチュエーションに左右されるのかなと思ったわけです。

ライブの時は見た目も大事なので、僕が思うイメージを壊されたくないと言うか。壊すならかっこよく壊してくれと。

ライブだから味わえるその場間も、時として邪魔な時もあるんだなって。

レコーディングでは全部パソコンで補正されてても言いけど、ライブの時はマーシャル三段組でやっててくれ!みたいな。

見た目とか大事ですね。

昨日も思ったけど、やはりパッケージされた作品とライブはどんどん別物になってくるような気がしました。デジタル化の波は止められないですね。

コラムカテゴリの最新記事

Subscribe to kasitaku homepage

エレクトロニカ聞いてきたよ。

今日は朝から体調が悪かったり、iPhone落としたり、iPhoneの行方をFind My iPhoneで探したり、スタジオ行ったけど大事なものを忘れてたり、帰ってきたら実はポケットに入ってたりでとても疲れてたんだけど。

今夜はチケット買ってたし行ってきました。「SCHOLE SHOWCASE 2014 Spring 東京公演」。

今回は「akisai」ってバンドのレコ発みたいなイベントだったんだけど。
4つ出てましたが、二つ良くて、一つちょっと退屈で、一つ退屈でした。
ま、疲れてたのもあったからね。

で、やっぱりレコ初のakisaiの二人はとても良かった。
何がいいって、やっぱり即効性が多かったところかな。
音も良かったしメロディーも良かったし。
やっぱ、ちゃんとライブだったところが良かったね。

若い人の感性って素敵ね。
ただ、やっぱりまだもっと何かできる気がするなー。もっと新しい感性の人出てこないかしら。決して悪いわけでもなく、むしろakisaiはとても良かった。また見たいと思ったし。

でもなんか、あんまり新しい音楽だなって感じはしなかったなー。
そんな音楽を望みます。

そんなこんなで、やっぱり僕もなんか新しい音楽をやりたいなって思った夜でした。

って事で、今日は結構疲れてたけど、凄く詰まった一日だったなー。

musicカテゴリの最新記事

Subscribe to kasitaku homepage

イメージする事で、頭の働きって変わる。

最近大学の同級生と、何となくスタジオ入ろうぜってことになって。
で、いろいろ調整中なんですが。

入ることはきまったけど、何やるかなんて何もアイデアがないって言う。。。

やっぱりなんか曲作って行くとか、ネタ仕込んで行くとかしていきたいなって思ってですね。
で、そういう気持ちでギターを握ってみると、なんと思いつくもんですね。

ここ数年とても悩ましかったんです。なんかギターを握っても全然面白くなかったんです。
でも、なんて言うだろう、イメージを持つだけでいつもと違うギターフレーズが出てくるんです。
そんな時って、頭の中で他の楽器もなります。

そう、これがとても大事なんだなって久しぶりに思い出しました。

あと、昔は絶対にギターはたって練習していたんですが。
ここ数年座って引くことばっかりだったんだけど。

やっぱりギターって立って弾かないとダメね。
全然ダメ。

やっぱさ、イメージ、自分がかっこいいとかそういうのでいいんだけど。
そういうのもって物事に取り組まんとイカンよね。

ってことはだよ。やっぱりできるだけ好きなことを一生懸命やり続ける事が大だなってことだよ。

って事で、Logic Pro Xとか手に入れたり、宅録の環境も再度整えたり。(前使ってたオーディオインターフェイスが、使えなくなってた。。。)

そして楽しくてずっとパソコンとギターを交互に触ってましたとさ。

一日がもっと長かったら良いのに!って思います。

musicカテゴリの最新記事

Subscribe to kasitaku homepage

長生きしたいんじゃないって話

ネット見てたら「⚪︎⚪︎なための5つの秘訣」とかよくあるじゃないですか。
あれ、本当にいらってきますよね。

あ、最初から話がずれた。

何気なく風呂入りながらネット見てたら「長生きするために必要な⚪︎個の食品」みたいな見出しがあったんですが、「あー、別に長生きしたいわけじゃないなー」と思ったんです。
決して早死にしたいという話ではないんです。

長生きは目的ではない

最近思うんですが、やっぱりいつも充実していたいと言うか。今を生きたいと言うか。
長生きのために生きるとか考えもせんのですよね。
結果として長生きしてよかったという人生が前提ってことですね。
刑務所入って長生きしてもね。

冤罪晴らす、そして少ない時間かもしれないけど太く人生を謳歌する。
その為に長生きする。

太くて短い人生でもそれはそれでいいんじゃないだろうか?って思うわけです。

もちろん自分で命を断つのはダメ

僕はまだまだやりたいことが有るんです。だから長く行きたいんじゃない。
長く生きるってなんか前提として死ぬことを意識しているようで嫌なんですよね。
嫌でも絶対死ぬんだし。
酒が好きで好きで、結果それで死んでいく人も、それはそれでいいんじゃね?って思うし。
健康が良いに決まってるけど、なんのための健康かって話。
ま、もちろん今自分が健康だから言える話だけど。
それよりは今のために健康でいたい。
今やりたいことに対してまっすぐに生きる。その為に我慢するほうがしっくり来る。

結局今を生きたいわけです

なんかいつまでも夢見がちな僕です。
遠い将来のことなんて実はあんまり考えられないんです。
遠くて2,3年ってところじゃないかな。
そこら辺までにどうなっていたいとかはあるけど。
10年後の自分を想像なんてできないですよ。
ま、それはそれでちょっとどうかって思われるだろけど。

いいじゃん、ずっと2,3年後の事考えながら一生懸命生きれば。

僕は今やりたいことがあって、それはやっぱりイジメをなくすことかな。
マイノリティが生きやすい社会のほうが絶対面白いんだから。
そんな人達が長生きしたい!って社会作りたいですよね。

希望ありきで生きてきた結果の長生きが素敵ですよね。

長生きのために何かしたいなんて、やっぱり思わない。

コラムカテゴリの最新記事

Subscribe to kasitaku homepage