月別アーカイブ: 2014年8月

最近聞いている音楽

サクッと最近聞いてる音楽

結局恋ですよ

ルースターズ結構聞いてます。バンドやりたいって思って聞いてます。
いや、ルースターズやるつもりではないですが。

音楽職人こうあるべし

山下達郎ってさ、音楽もいいけど、本人のスタンスが凄くいいですよね。

翳りゆく部屋が良いんだよ

松任谷由実、この人も音楽職人ですね。
初期の曲がやっぱりグッと来る。
声は賛否両論。

なぜかエレカシバージョン

なんてったてアイドルってほど若くはないが

やっぱさ、アイドルって作曲陣が豪華ですよね。勉強になる。

やっぱり好きだ

僕の中で、やっぱり日本の音楽家で一番好きなのは大滝詠一だな。
1969年のドラッグレースのギターがかっこいい!

って感じですが。

musicカテゴリの最新記事

Subscribe to kasitaku homepage

小岩という街で、僕は笑う。

先週土曜日、僕は杉並の友人達と一緒に小岩に行ってきました。
なぜ小岩か?と問われるのですが。

北海道に行くって言ったら「六花亭でお土産よろしく!」。
京都に行くなら「紅葉見に行くですか?」。
熊本行くなら「温泉いいですねー」。

小岩行くのになぜ?が着くのがどうも気になるところです。
あえて言うなら「小岩が僕を呼んでいる」ってところでしょうか。

で、僕含めて4人が、小岩在住の友人をツアコンに雇い街を堪能してきました。

小岩には有名人が住んでいる

まず連れて行かれたのが「宮本武蔵の家」。
内心「こいつまた、嘘つきやがって。」と思ってついていきましたが。
本当にありました。
場所は南口から徒歩2分程度でしょうか。
探してみてください。

小岩の喫茶店は素敵だ

その後僕らは雨にふられたため、急遽喫茶店に入ることに。
でもそこは小岩。普通の喫茶店と思いきやなんと風情があるというか。
未だに麻雀のコインゲームが机の喫茶店ってありますか?
現役の麻雀ゲームをみて、内心興奮しているであろう仲間が一人いましたが。
その興奮は抑えきれなかったのは周りの皆はわかってましたよ。ふっふっふ。

コーヒー400円。過ごした時間1時間半ぐらい。居心地の良さプライスレス。

小料理屋風居酒屋が素敵

さて、まったりした時間を過ごし次の店へ。
ツアコンが買ってきたお揃いのハート柄の傘を差し、演歌専門レコード屋に行き(レコードはない。)、お揃いの帽子を購入(ツアコンが1個500円を400円に値切る。)し、いざ、居酒屋へ。

そこには小岩が詰まっていました。
座敷に通してもらい、お通しを食べ、なんとなく色々頼んで。
全員で5000円ちょっと。2時間半ぐらい。居心地の良さプライスレス。
最後におばちゃんと記念撮影。
なぜかとても嬉しそう。惚れた。

最後に変な焼き鳥屋に行って、いい加減疲れる。

我々にとっての小岩

杉並区民にとって、小岩って遠い感じがするんだけど。
別に遠くないし、新宿に飲みに行くのと対して変わらない。
さすが東の新宿と呼ばれているだけはある。

僕たちは、今後小岩をもっと知ってもらうための活動を継続したいと思います。

コラムカテゴリの最新記事

Subscribe to kasitaku homepage

って事でライブしました。

8月15日に池袋の鈴ん小屋にてライブさせていただきました。

個人的には反省点も多いライブでしたが、予想以上に喜んでいただいたみたいで少しホッとしています。

嬉しかったのが鈴ん小屋のギターアンプ、デラックスリバーブがとてもいい音だったこと。これは個人的にとても嬉しかったです。
それと友清さんに作ってもらったエフェクターがとても良かった。上手になった気がしました。

でも、結局あとは腕だな。

ライブにきてくれた人皆とゆっくり話す時間がありませんでしたが、次回またお誘い差し上げます。

また、これなかったと言う人も何人かいましたので、次またお誘いします。

とりあえずセットリスト

1.写真
2.5つの春音
3.夏の日
4.死ぬ前に
5.サンキューサヨナラ

間違いだらけの練習音源。

続きを読む

musicカテゴリの最新記事

Subscribe to kasitaku homepage

ってことでライブします。

■場所:池袋 鈴ん小屋 東京都豊島区東池袋1-47-1(google地図
■日時:8月15日(金) 19時オープン 19時半スタート
■出演:Conductor of the Earthいちい大介(from 愛知)、レッツタナコウ、かしわい

さて、お盆真っ只中。
私、弾き語りします。

ここ2週間ほどスタジオに入り、いや、その前にギターの弦を替えて、調整して。
で、途中でエレキよりアコギがいいね!ってことで再度弦を替えて調整して。

昔の曲やらなんやらデータを引っ張りだし、練習してみて。
歌詞忘れてて困ったり。歌詞が見つからず新たに作ったり。
新曲もチャレンジしてみたり。(間に合うか?って前に、見に来てくれる人に取っては全部新曲か。)

やっとこさ歌えるような感じになってきました。

思えばあれは25年前の夏。長崎は浜口町駅近くのホンダ楽器でスタジオに入って以来、僕はずっと音楽をやっています。上手ではないです。でも大好きです。
それでいいじゃん。誇りを持っています。

唯一誇りを持てること。

いろんな遊びが好きです。バイクに乗るのも大好きだし、スノボとかフットサルとかも大好きだし、自転車も好きだし、カメラも少し好きだし。最近はサーフィン始めようと思ったり。

でも、やっぱり音楽が好きなんです。

そんな僕のライブ、皆様お待ちしております。

多分、僕感動しますよ。

musicカテゴリの最新記事

Subscribe to kasitaku homepage

小坂忠はかっこ良かった。

正直、感動して泣きました。

結論書いたんで、もう良いんですが。

9日土曜日、鎌倉にある歐林洞で行われた小坂忠のライブを見てきました。

最近、諸先輩方に誘われてバンドを組むことになりました。
久しぶりのギタリストとしてのバンドです。
久しぶりどころじゃないな。20年ぶりぐらいです。

スタジオに集まって、さてどうしよう?ってことで色々セッションした後に、メンバー宅に集まり、いろんな音源を聞きながら「あーでもねー、こーでもねー」言ってたんですが。

歌は日本語にしたいねーとか、歌う人のパーソナリティーは大事にしたいよねーとか、歌の人に合わせないとねーとか。まぶっちゃけ、「その人が歌う姿が浮かぶ」レパートリーを探していたんですね。
で、思いついたのが小坂忠なんです。

で、満場一致(歌う人除く)で「これだ!」ってなったんです。

で、調べてみると、近々ライブあるっていうじゃないですか!
即チケットゲットですよ。

で、僕は忘れ物がないこと確認して「機関車」ならぬ「東海道線」に乗り込んだんです。

いざ鎌倉

前に仕事があったので急いで行ったんですが。
駅について広がる街は、なんて言うんだろう、地元の伊東と似たような似ていないような匂いがする街でした。
でも住みたいなってちょっと思ったり。

さて、でも観光している場合ではありません。ライブ会場へ一目散。汗ダラダラ。
鶴岡八幡宮を右手に見ながら坂を登って行くと、見えてきました。洋館風の建物、歐林洞。
もともと美術館だったんだって。

そして入り口でチケットを受け取り席に着きました。

なんと、フルバンドじゃないですか!

で、だーん。ツインドラム。
この日は林立夫とその息子、林一樹が並んでドラミング。
その他メンバーは
マイク ダン(Ba.)/佐藤克彦(Gt.)/森俊之(Key.)/イシイモモコ(Cho)

だいたい定時スタートでメンバーが入ってきて。
なんと一曲目は「しらけちまうぜ」!!
一曲目に大盛り上がりのしらけちまうぜ。
ここでまず涙腺緩む。

その後最近のアルバムなどからいろいろ。
僕は「ほうろう」からの曲しかわからなかったんだけど、他の曲もすごく良い。
久しぶりにライブが良すぎて眠くなる。

いや、寝ちゃダメだ。

そしてクライマックス

もう、本編の最後の曲とか覚えていないんですが。
機関車だったかな。
そう、機関車泣いた。本当に涙流して泣いた。

機関車ってさ、前にしか進めないんだよねって話してて。
林立夫が「その話初めて聞きました」とか言ってて。
そこで涙腺緩んでるのに、曲聞いてたらほんと涙流しっぱなし。
恥ずかしくなんてないやい。

そして。なんと!アンコールの一曲目が「流星都市」。
MCでも言ってましたが、なかなかライブでやらないそうです。
そうです。細野、松本コンビの名曲。

そして本当の最後に「ほうろう」。

全部でだいたい1時間半ぐらいかな。

久しぶりに「もっと見たい!」ってライブでした。

今日のブログはただの感想文だな。

musicカテゴリの最新記事

Subscribe to kasitaku homepage

お前が言うなと言わず聞いて欲しい。

最近2個嫌なことがありました。

その1

一昨日のこと。
駅のホームで女性2人が掴みあって喧嘩してました。最後はパンチの応酬です。
ちょっとビビリました。

僕ともう一人以外はみんな無視してたんですが、僕はまーまーと言いながら止めに入りました。

で、片方は逃げて片方はなぜか僕に「ありがとうございました」と言いつつ相手を追っかけて行きました。

で、やばいなーと思いつつ改札を出たんですが。その瞬間、トルコ人(推測)男性が駅員に、女性がホームに落ちた!と走ってきました。そう、もう一人気にしていた人はこの男性です。

喧嘩してる人もまああれだけど、なんでみんな無視するんだろ。
そして僕は最後までフォローできなかったんです。

なんか後味悪かったなー。

その2

さっき電車でリュックを棚に上げたんです。で、広告に見入ってたんだけど、どうやら紐がぶら下がって座っている人に当たってたんですよね。その人に腕を叩かれて、申し訳ございませんって言ったら無視されたんでもう一回言ったら無視されました。

あー。なんかこっからコミュニケーション生まれても良いじゃんとか思ったんですけどね。ま、僕が悪いんだけど。

世知辛い世の中です。

コラムカテゴリの最新記事

Subscribe to kasitaku homepage

ギリギリまでの準備、集中、そして気晴らし。満足。

金土日と、昨夜ある別々ではありますがイベントの運営側で仕事やってきたんですが。

プログラムがバタバタ決まったりしてて、結局昼間に修正を繰り返してギリギリまで本番に臨みました。

今までの経験から、あらためてギリギリまで準備することの重要性を感じている次第です。

本当にいいの?と自問してみる

プログラムを見なおして、だいたい引っかかる部分があるわけです。
仕事もしかりですよね。報告書とか。
何回も見なおしてぎりぎりまでやり直す。

で、時間が来るまでやってしまったら、あとは本番に臨む。

山下達郎が「自分の仕事はスタジオの時間ギリギリまでやって、時間が来たら終わり。」って言葉が響きます。
答えはわからないんだけど、できる時間までやり切るのはとても大事なんだろうなって思いした。

他人の力を借りる

一人で頑張ってもしょうがない部分ってありまして。
って言うか、一人で抱えることで迷惑を掛けることもあります。

なので、思い切って仲間に振ってみましよう。
やってくれる人はいるし、結構みんな能力が高いです。

そこら辺大事にしたいですよね。

本番も、気持ちを切らさず

終わりまでの時間でどれだけ集中できるか。
それはどれだけ準備したかによって内容は変わります。
忘れることが少なくなるし、準備したことで何かが起った時に対応ができるようになる。

その時その時の対応がどれだけできるか?って言うのがどれだけ準備したか、それを集中してやるかにかかってくるなーと痛感しました。

ゆるいイベントについて

ゆるいイベントに関して、あまり考え過ぎないと思われてますが、実は運営側はやっぱりしっかり考えている。
いや、むしろ事前に沢山考えられている。考えられていなくても、それに向けてではなくとも信頼関係を気づいていると言うことが実は重要なんだろうなって思います。

イベントは企画もあるけど、やっぱり企画者による信頼関係が一番重要だったりします。

ま、それを含めて企画と言ったほうがいいんでしょうね。

ってことは、どんだけ誠実かなんていう、あったりまえにのところに落ち着くという。

誠実でありたいと思う今日このごろです。

気晴らしも大事ですよって話

ま、でもね。あんまり頑張りますばっかりでもきついんで、ゆっくりやるところはゆっくり。
焦ってもしょうがないし、できないことはできないし。

って事で、もうちょっと頑張りますかね。

コラムカテゴリの最新記事

Subscribe to kasitaku homepage

8月になりましたね。日々雑感。

この前大学の後輩に「いい加減、ブログ更新してください。」と怒られたから書きます。
嘘です。

さて、2014年8月2日、今ん所いろいろ思うことをだらっと書いてみます。

議員と有権者の関係性について

何気なしにNHK見てたら、子供(小学生?)が議員に対して「あーだこーだ」言ってました。
素晴らしいですね。僕が小学生の時なんてサッカー選手を覚えるので一生懸命だったんだもんな。
ま、ワールドカップも政治だけど。

さて、先月かな、杉並区でも区長選及び補欠選挙がありました。
だらっと投票に行ってきたんですが。盛り上がりにかけましたね。

選挙って盛り上がれば良いと言うわけではないけど、やっぱり盛り上がるって大切だなと感じています。
これって選挙だけじゃないんだよね。仕事もそう。それは後で書くとして。

議員を選ぶのは僕ら、選ばれるのは彼ら。
僕が投票する人はだいたい落ちます。らくせん。

で、数の論理で選ばれるわけです。現状として他の方法もあるかもしれませんが、それを変えるにしても数の論理が働くわけです。
選ぶ権利を持った人がのぞんだ結果として、議員が選ばれるわけです。
望まれた結果なんです。だからそこに文句言っててもしょうがないです。
どうも他責にする体質があふれている気がします。積極性は大切でしょう。ナウ。ジャパン。

ってことは、選ばれる人に託しつつ、どんどん参加するしかないんですね。

現状選んだら終わりと思っている感が少し気になります。逆も然り。選ばれたら終わりと思っている感。
僕はマニュフェストってあんまり意味がないんじゃないかな?って思うんですよ。
あ、それは言い過ぎか。
でも選ばれた後に状況が変わることなんて多々あって、僕としてはそれに対応できるような人を選びたいんですが。
なかなか選挙だけでは見えません。そしてそういう人はいるだろうけど、そこまでヲチできません。

どうしましょう。

高度成長期のように目の前の仕事をしていれば良いんだよ的な時代ではないでしょう。
これからの50年、100年を考えつつ、その為に目の前のことを決断しながらやっていくと言う方法が重要でしょう。

ってことでリーダーの資質ってなんだろうってことを考えるのがまず重要かな?って思います。
今だからグイグイ引っ張るリーダーが必要なのかもしれません。但し日本だけ、自治体だけしか考えない人はいりません。
そしてもうひとつはやはり周りを巻き込む力が必要かな。リーダー。

あと、もう少し地方自治を強めた上で、国と対等に渡り合えるような仕組みづくりが必要ではないでしょうか?
そうしないと地元のことしか考えない議員ばかり増えるんじゃないですかね?

地元のこと考えるって聞こえはいいけど、それってただの予算取りに終始する結果になるんじゃないですかね?
俺たち金減っていくんだぜ!って認識と、その為にどうすんの?何が大切なの?
僕ら我慢する部分はどこなの?

ってか、我慢するって思っているけど、実際皆でやったら我慢でも何でもなくて楽しく過ごせるんじゃないの?
とか。

そういう生き方もあるわけだし。ってかそれしかないんじゃね?

ま、コミュ障の人も増えているから難しい部分もあるけど。
僕はやっぱり、少数でも良い、仲間と協力して生きていく社会が良いと思います。

有権者も議員も対等ですよ。

子どもたちは素晴らしい事言ってたよ。

盛り上がってますか?

盛り上がるってどういうことかって考えました。それって結局「皆が興味がある」から盛り上がるんですね。
当たり前のことを書きました。

貴方の地域は盛り上がっていますか?貴方の会社は盛り上がっていますか?
貴方自身は盛り上がっていますか?

個がもりあがり、共有して巻き込み新たな価値が生まれる。
全然まだまだできることあるよなって感じています。

先日、朝の全国放送番組で醜態を晒してしまった私ですが、阿佐谷のもちより食堂は素晴らしいですよ。
もちろん主催している人も素晴らしいけど、共感して集まってきている人も素晴らしい。
なんか、ほんと尊敬できる人って世の中沢山いるし、ま、もし気に食わなくても自分のやりたいことやれば良いんです。
で、やっぱり盛り上げないと。

ちょっとだけ寂しい話をすると、やっぱりもりあげ上手な人と下手の人はいますよね。
僕は下手だから凹みます。
ただ、もりあげ上手な人と組めば良い。
考えが一緒なら、そういう人世の中沢山いますよ。

あとは、これ言っちゃおしまいだけど諦めないことですよね。
あ、諦めるのもありだな。

無理しなくても、少しずつ発信して行けばいいんだと思います。

おっと、後輩に言われてブログ更新している俺は何なんだ。。。

音楽始めます

口だけで過ごしていたので、まずは音楽始めます。
ホームページもちゃんと作ろう。
Facebookページも作った。

おっと待て、曲作ってないじゃないか。。。
って事で、曲づくり頑張ります。もちろん歌もギターも頑張ります。

とりあえず以下の内容でライブ決まってます。

ってことで宣伝でした。

コラムカテゴリの最新記事

Subscribe to kasitaku homepage