日々雑感7月初旬

なかなかエントリーを書けていない毎日ですが。

少し備忘録的に。内容は後でちゃんと書くとして。

参院選が公示されました

ワタミの社長が云々お騒がせですが、なんでそこに興味が湧くのかがいまいちわかりません。
嫌なら投票しなければ良いし、良いと思うなが投票すれば良い。

いわゆるネガティブキャンペーンてやつでしょうが、どっちにしろ知名度や興味が沸くから、嫌な人も増えればいいと思う人も増えるんじゃないかな。

ま、選挙ってそういうもんかなとも思いますが。

あとネット選挙解禁みたいになっていますが、何が解禁なのかわかっている人は殆どいないと思います。
もちろん僕も。

アチラコチラで「あれは良くてあれはダメ」とか書いてますが。
そもそも良い理由はわかるけど、ダメな理由がいまいちよくわからんっていうのが正直なところ。

上のネガキャンの考えと矛盾するんですが、別になにやってもいいじゃない?って思うわけです。

もっとスマートに行かないものかな?って思うわけです。
いかがでしょうか?

高齢化社会最先端の国なんだから、最先端の技術、思想を持った国にしていきたいものです。
だから色んな考えが有るのは大いに結構だし、もっと議論もするべきでしょう。

ただ、足の引っ張り合いとかそういうどうでもいい、旧態依然とした活動はもう飽き飽きです。
それが投票率を下げているのがわからんかなー。

「やっていけない」には二種類有るはず

この前プールで怒られたんですが、理由がわかりませんでした。
やっていけないには二種類あります。「説明いらずのやってはいけないこと」と「説明ありきでやっていけないこと」の二種類。

やっていけないなら説明してもらわないとわからんっちゅうに。
僕の理解力が低いのかな。

英語の勉強を始めました

海外で一山当てるしか、この先生きていく術がないなって思っています(笑)。
日本は好きだし、日本に良い物もあるけど、日本全てが良いものにあふれているとは思いません。
それと同様に世界に関しても同じ。

国境はもういらないのかもしれませんね。

子育てについて一つ

親自身がその親から受けた教育の中で「これは良い!」と思ったことを子供にしてあげれば、それで十分なんだろうなって話。妻と話して気づいたこと。
何も経験して来なかったことを全てやって上げる必要なんてないんだろうなって事。

僕自身の話だと、やりたいってことは「だいたい」させてもらった。
そういう努力を親がしてくれた。

だから息子がやりたいってことは「だいたい」してあげられるように頑張ってあげる。

そんなもん。

他にもあった気がするけど、とりあえず今から英会話の勉強です。

コラムカテゴリの最新記事

Subscribe to kasitaku homepage

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です